というタイトルで、
江古田 vivo はじめましてさん向けに、
久々に道案内ブログを書こうと思っていたのですが、
つい隣駅「桜台」にある、
練馬区民御用達の銭湯、
久松湯に行ってきたのでそっちの道案内を。
北口改札を出て右方向、

すぐを左か、
しばしまっすぐ行って(行列ラーメン屋がある)から
左か

出た道を右にまっすぐ3〜5ふんくらい

左側に建物が見えてきます

じゃーん!久松湯❤️

およそ銭湯に見えない外観
会員制スパみたいな門構えですが
ふつーに銭湯料金です。

お湯はぜんぶ軟水、ジャグジー、炭酸泉、
そして天然の露天風呂
もちろんサウナも(別料金)水風呂も
夜は何やらプロジェクションマッピングとかで
風呂場の天井が彩られるらしい(ぼくは未体験)。
火曜日定休、朝11時から営業は嬉しいね
(23時に閉まるけど)
繁盛銭湯にありがちな、番台(フロント)の対応は
若干、塩ですけど、お湯が良いから重宝してます
ぜひ、ゆったり浸かってから、ご来店あそばせ。
今週もよろしく〜
ワイン〜

デリ〜

クラフトビア〜

今週のもりた
→大久保(&忘年会)→大塚→大塚→休→小竹向原→小竹向原

頂き物の干物焼いたのに、持ってくるの忘れた涙
❤️
江古田 vivo はじめましてさん向けに、
久々に道案内ブログを書こうと思っていたのですが、
つい隣駅「桜台」にある、
練馬区民御用達の銭湯、
久松湯に行ってきたのでそっちの道案内を。
北口改札を出て右方向、

すぐを左か、
しばしまっすぐ行って(行列ラーメン屋がある)から
左か

出た道を右にまっすぐ3〜5ふんくらい

左側に建物が見えてきます

じゃーん!久松湯❤️

およそ銭湯に見えない外観
会員制スパみたいな門構えですが
ふつーに銭湯料金です。

お湯はぜんぶ軟水、ジャグジー、炭酸泉、
そして天然の露天風呂
もちろんサウナも(別料金)水風呂も
夜は何やらプロジェクションマッピングとかで
風呂場の天井が彩られるらしい(ぼくは未体験)。
火曜日定休、朝11時から営業は嬉しいね
(23時に閉まるけど)
繁盛銭湯にありがちな、番台(フロント)の対応は
若干、塩ですけど、お湯が良いから重宝してます
ぜひ、ゆったり浸かってから、ご来店あそばせ。
今週もよろしく〜
ワイン〜

デリ〜

クラフトビア〜

今週のもりた
→大久保(&忘年会)→大塚→大塚→休→小竹向原→小竹向原

頂き物の干物焼いたのに、持ってくるの忘れた涙
❤️
コメント